白井事務所通信

社会保険労務士・行政書士としての取り組み

年金生活者の消費が給与所得者を上回る

どちらかと言えば冷めたニュースですが、気になったので投稿します!

日本の消費も高齢者頼りでは情け無い!

これを逆転するには少子高齢化を解決して、給与所得者の可処分所得が増えて、消費意欲を高める必要がある! 

 

諦めちゃダメだけど、現実難しいなぁと思って・・・!

https://t.co/psHZTtTZZI

社労士支部会で研修会講師

昨日、魚津商工会議所で社労士魚津支部会があり、その中で「公的年金上乗せ制度」として1時間半にわたり講師を務めました!

 

参加人数は15名。

 


あまり社労士と関係ないかと思っていたのですが研修会の準備を進めるうちに、自分で年金を作っていく自助努力が今後の大きなテーマだなと強く思いました。

 

 

公的年金の説明に加え、その上乗せ制度を提案出来ることも社労士として必要になってきていると感じます。

 


研修会のおかげでiDeCo、企業型確定拠出年金、一般NISA、つみたてNISAについてはかなり詳しくなりました。

 

 

自分では米国株を一般NISAで買うくらい投資が好きなんですが「運用についての考え方」という項目では特に力説しました。

 


研修会が終わって皆さんから「非常に良かった」という評価を相次いでもらいホッとしました。

 


研修会は今まで多く受講していますが、その時の講師の話術やどうしたら相手にわかりやすく伝わるのかを参考にしています。

 


話す事が慣れてきたところで自分でセミナーを主催して講師を務めることも視野に入れていきたいと思います。

 


テーマはどうであれ、わかりやすく、熱意を持って話すことに心がけます。

 

f:id:atsushisr:20181214042027j:image

「田舎」のもつ煮込みうどん。冬には体が温まります!

申請取次行政書士になりました!

先日、富山県行政書士会に行ったときに「届出済証明書」をもらいました。別名、ピンクカードとも呼ばれていて入管業務が行えます。

 

具体的に言うと、本人、代理人に代わって在留資格認定の新規手続や更新手続など入管業務を地方入国管理局に申請できます。

 


行政書士の中でも研修を受けて効果測定にパスしなければなりません。

 


この業務、需要はあると思う。先日、出入国管理法改正案が衆院を通過したばかりですが、このままいけば、この数年間のうちに外国人労働者が34万人ほど日本に入ってくる。

 


そして、社労士の業務とも結び付けられないかなとも思う。

 


最近、外国人労働者が低賃金で長時間働かされて
いる状況が明るみに出てマスコミでも大きく取り上げられていました。なんだかかわいそうです!

 


事業者が法律を守って外国人労働者にも快適な環境で働いてもらう。それは社労士が重要な役割を担うのではないでしょうか。

 


皆さんの近所でも外国人を見かける機会が増えるかもしれませんね!

 


グットラック!

f:id:atsushisr:20181130090954j:image

上市ロータリークラブで卓話

今日、お隣の上市ロータリークラブで卓話を行いました。

 

テーマは「働き方改革」についてです。

 


働き方改革の背景と概要についてお話ししましたが持ち時間30分ではあまり細部まで説明することはできません。

 


背景に限っても、労働人口の減少、少子高齢化長時間労働労働生産性の向上、正社員と非正規社員の賃金の乖離など踏み込めば長くなる話です。

 

 


ポイントを押さえて話すように心がけました。

 

 


しかし、マイクを持って立って話すのは、座って腰を据えて話すのと比べて大変でした。これも訓練だと思いました。

 

 


卓話が終わって拍手いただきホッとしました。

 

 


働き方改革が来年の4月から順次施行されて、ワーク・ライフ・バランスの実現、生産性の向上を図っていく。社労士は事業者にその手助けをする。

 

 


この様なことは伝わったと思います。

 

 


次は12月に社労士支部会で講師を務めることになっています。テーマは「公的年金上乗せ制度について」です。

 

 


私が金融機関出身だからファイナンスに強いだろうということで支部長に依頼されました。iDeCo、企業型確定拠出年金、NISA、積立NISA
など・・・

 

 


次回の持ち時間は90分と長丁場です。

 


頑張って自己PRしていきたいと思います。

f:id:atsushisr:20181121184520j:image

研修会に入り浸り

昨日は昼過ぎから高志会館で社労士会の実務研修、夜は金沢で行政書士のやる気のある人達が集う「21世紀の会」で事業承継セミナーに参加し大変勉強になりました。

 

明日は、社労士の自主研修会で発表担当者です。今日、研修会の資料を作って話す事をイメージしていました。

 


11月は研修会が多く大変です。しかし、ほとんど任意参加なので自分の意思で参加していることになります。

 


サラリーマンのときに会社から強制的に受けさせられる研修会とは訳が違います。

 


ここが重要で、やらされ感が全くないので前向きな姿勢で臨める。素晴らしいではないですか。

 

 


研修会で聞くことも話すこともトレーニングだと思って頑張ります。

 

 

ところで今日、社労士試験の合格発表がありましたね!
合格率は6.3%でした。合格された方、難関突破お疲れ様でした。

 


残念な結果に終わった人も当面は休息を取って心機一転して頑張って下さい。f:id:atsushisr:20181110063347j:image

てんやの天丼大盛、コスパいいです。

成年後見制度の研修会開始!

今日から6日間に分けて富山県行政書士会で成年後見制度の研修が始まりました。

 

希望者だけですが12名程で割と少ないなと感じました。

 


成年後見制度を利用している人は現在、全国に21万人、対して推定される認知症高齢者が500万人なので余り普及していない現状です。

 


さらに、2025年には団塊世代の高齢化で認知症高齢者は700万人になると予想されています。

 


普及が余りにも進んでいないので「成年後見制度の利用の促進に関する法律」が平成28年5月に施行された程です。

 


私もその様な社会的需要に対応できるように研修会頑張ります。

f:id:atsushisr:20181106164738j:image

 


ところで、研修会が終わった後、近所の神通川河川敷を歩いて開放感に浸っていました。

 

 

今日は天気悪いですが、ぼんやりしたい時にイイ所です。

 

 

ロータリー地区大会に参加

今日、富山国際会議場でロータリークラブの地区大会があり、特別公演会とANAホテルでの大懇親会に参加しました。

 

石川県と富山県の合同会ということで凄い人数です。

 


そんな中、懇親会の席で立山ロータリークラブのメンバーを見失ってしまい懸命に探していたところ、なんと元上司と遭遇しました。

 


元上司とは金融機関の本部勤務の時にお世話になり近況を報告、私が社労士・行政書士として今やりたい事とかを熱っぽく語ったところ、「頑張れよ!元気そうで安心した!」と言ってくれました。

 


特別公演会は竹田恒泰さんの素晴らしいお話だったんですが、元上司の「頑張れよ!元気そうで安心した!」の一言がうれしくて今日一番の収穫でした。

 


何気ない一言かもしれませんが、私を勇気付けてくれるものでした。

 


人の集まりには何かあるかも!なので今後も積極的に参加していきたいと思います。

 

f:id:atsushisr:20181028210405j:image